芦屋、西宮、東灘、宝塚でブログを使って売上を伸ばす方法

ブログに力を入れていない人・お店は是非読んで下さい。ブログが得意とすることはフェイスブックやLINEやツイッターが得意とすることとは全然違うのです。だから、全然違うルートからの集客があります。意外と思うかも知れませんが、SNSがもつ人脈繋がり的なルートからよりも、GoogleやYahoo!などインターネット検索からのルートの方が優良顧客と出会えるチャンスが多いんです。
皆さん、こんにちは!
「楽園ブログ編集長」兼「業績アップコンサルタント」のリンクアンドグロウです。

ボクは㈱船井総合研究所という東証一部の経営コンサルティング会社出身で
その時代に、福島県郡山市、愛知県豊田市、宮崎県の3エリアで
地域ブログポータル運営事業を支援しました。
その時の成功事例やその後の事例も踏まえて、皆さんの売上アップに
役立つ情報をコチラでご紹介させていただきます!(^0^)/

さて、それでは初回ですし、今回は基本の「き」でいきます。
よろしくお願いいたします。では、さっそくいきますね。


◆お店でも会社でも、「売上アップ = 客数アップ × 客単価アップ」。

まずは「あたりまえ」の話から。

で、この「客数アップ」を少し分解すると
「客数アップ = 新規アクセスアップ × 既存リピートアップ」です。

貴店(御社)では、「新規客向け」と「リピート客向け」のアクションを
ちゃんと使い分けできていますか???


◆「新規開拓」について、ちゃんと考えて取組んでますか?

地域密着の商売で新規開拓をしようと思ったら、昔から効果的なのは折込チラシ。
タ〇ンページなんかも手堅いところです。

地域や業種によっては今でもこの2つが強いのですが、
やはり時代は変わっています。新聞購読者も激減してますしね。

伸びてるのはもちろん「インターネット」です。

ただ、インターネットは全国規模なんですね。
だから、地域密着型の商売なら上手に使わないと日本中の情報網の中で
埋もれちゃうのです。見つけてもらえない。


さて、そこに目をつけて登場したのが『地域ブログ』というサービスです。

(過去にはブログじゃない地域ポータルサイトっていうものもたくさんありましたが
ほとんどが閉鎖しました。理由は運営を維持できかったからです。
今では地域サイトに限らず、多くのサイトがブログシステムで出来ています。)

当社の「楽園ブログ」も、阪神間エリアのコミュニティ&メディアです。
沖縄の「てぃーだブログ」、浜松の「はまぞう」と言った成功事例を目標として
同様のサービスが全国約50エリアで展開されているのです。

※沖縄や浜松では、それぞれ10万人規模のブログユーザーを抱えており、
 多数の個人や商店が情報発信源になっているのです。

このサービスを上手に使えば、地域でのビジネスや自己実現を加速させる
ことが可能です。ブログは「蓄積型」で、やればやるほど価値が貯まります。

facebookやtwitter、LINEなどいろんなサービスが出現していますが、
ほとんどのコンサルタントが「ブログが最重要」と言っているのも、
その「蓄積型」が理由です。

「蓄積型」はグーグルやヤフーなどの検索エンジンと、相性がいいのです。
つまり、何らかの情報を探している人=新規客 と出会いやすいのです。


◆「ネット検索」は人類史上とてつもなく大きい発明!

たとえば芦屋駅にいるときに『おいしいラーメンが食べたいっ!』と思って
近所でお店を探すとき、インターネットでどうやって探しますか?

ボクが芦屋駅付近でラーメン屋さんを探すなら、
『ラーメン 芦屋駅』 と入力します。それでもうまく絞れなかったら
『ラーメン 芦屋駅 とんこつ』 とか 『ラーメン 芦屋駅 人気』 とか
『ラーメン 芦屋駅 テーブル』 とか…と入力します。

味の種類、評判、店内の設備…なども知りたい情報だからです。こうすれば
かなり絞られた情報を得ることができますね。しかもほんの数秒で。

この辺りのことがとっても重要な話なのです。
チラシや電話帳ではこういった“細かい探し方”が出来なかった。
まさに偉大な発明です!人の『探し方』が大幅に変わったのです!


◆で、なぜ新規開拓には『地域ブログ』がオススメなの?

地域密着のビジネスの「新規開拓」では、「地域名」が大事なのです。
 
「楽園ブログ」内には「地域名」を含んだページが多くあります。
このネットワークまるごとでどんどん検索エンジンに引っかかるように設計
してあるわけです。(※ユーザーの皆さんの協力も必要ですが!)

また、「楽園ブログ」はポータルサイトだから、読者がポータル内で別のブログ
へと移動してくれる可能性も高いです(お互いにリンクを張り合うなど、色々と
工夫すべきですが)。
読者にとってみても『すべて近所のブログなんだ』って分かっているから、
『見ておかなきゃ損するかも』くらいの心理になる可能性があるわけです。

つまり、検索する人からのアクセスを増やしやすく、
ポータル内の別のブログからもアクセスされやすい!
それが地域ブログ『楽園ブログ』。
こんなに良い仕組みはなかなかありませんよね。

まずは[新規アクセス数アップ]に、もっともっと力を入れていきましょうっ!

では。。。第一回はこんなところで失礼いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
◆全パートナー向け・メールマガジン [ブログde業績アップ]
・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

発行元:株式会社リンクアンドグロウ 楽園ブログ運営チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by リンクアンドグロウ
このBlogのトップへ
皆さん、こんにちは!
西宮は苦楽園の「業績アップコンサルティング」のリンクアンドグロウでございます。

いつも「楽園ブログ」をご利用いただき、ありがとうございます!
このコミュニティ&メディアは、愚直に頑張る経営者や店長様を応援するものです。
引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

地域の皆様に向け、もっともっと深い情報や熱い思いが伝わるよう
当社にてお手伝いをさせて頂きたいと思って運営しています。
それでは、今回もよろしくお願いいたします。


◆インターネットは新しいメディア

今日もまた、当り前のところから始まります。
インターネットは新しいメディア・・・なんです。

では、従来のメディアと比べてどんなところが新しいのでしょうか?


その特長を明確に理解しておられますか?

・24時間365日、常に豊富で新鮮な情報が掲載され続けている。
・24時間365日、いつでも誰でもそれを閲覧することができる。

 (インターネットに繋がる環境さえあれば)

このあたりが大きな違いですね。
テレビやラジオは放送時間や放送エリア等の制約がありますし、
新聞は1日に朝夕2回しか出ませんし、雑誌は週とか月で1回です。

でも、最大の違いは「検索」なんです。

初回のメルマガでも触れたことですがやはり「検索」がスゴイんです。
誰もが、膨大な情報量の中から、検索エンジンというものを使って
自分の欲する情報を探し出すわけです。今までと全く違うんです。
インターネットだけ能動的なんです。今までは全て受動的だった。。。

だから、本当に前回とカブってしまうのですが、検索キーワードを
意識してタイトルや文章を入力すべきです。『タグ』という部分にも
重要なキーワードを入力しておくことをお薦めします。


◆「ブログ」と「ホームページ」の違いは?

この部分に関しては、ボクは2つの意見があると見ています。

1つは、ブログは「日記」でホームページは「会社案内」とする従来型です。
しっかり会社案内的なホームページがあってそこで安心感や信頼感を訴求し、
ちょっとカジュアルなブログで親近感を訴求する…という感じです。

もう1つの意見は、ブログとホームページを分類する意味合いはあまりない…
とする意見です。この意見の背景にはCMS(コンテンツ・マネジメント・
システム)というネットサービスが普及してきたことと関係があります。
これは、ホームページを作るとページを更新したり修正したりする時にまた
専門業者に依頼せねばならない…という問題を解消する意味で登場しました。
ブログのように、自分たちで更新や修正ができるようにしたのです。
ですから、実際のところ「ブログシステムで作ったホームページ」という
ものがどんどん増えているのが実態です。


◆「地域ブログポータル」と「地域情報誌」・「地域情報サイト」との違いは?

ボクらが運営している『楽園ブログ』は「地域ブログポータル」なのです。
「地域ブログポータル」は旧来からある広告メディアとは全然違うんです。

「地域ブログポータル」は新しいメディアであり、ツールです。
それを、今日はしっかりと確認してください。

①当社は運営はしているが、編集はほとんど出来ない。

 当社だけが街の取材をするメディアではありません。
 参加者全員が情報発信者となるメディアです。

 また閲覧者も、コメント欄やfacebook等のSNSツールを使ってさらに
 情報を拡散する側になることができます。

 皆でつくる新聞みたいな感じでしょうかね?
 情報伝達のスピードが速く、ネタが新鮮で、
 さらにはクチコミ的な要素があることも大きな特長です。


②プッシュ型ではなく、プル型。

 テレビや新聞、雑誌やラジオ、チラシやダイレクトメール、・・・
 これらはすべてプッシュ型の広告活動です。
 あ、facebookやツイッター、LINEなども同じです。

 でも、ブログは違います。 プッシュ型 + プル型 なのです。

 ブログ記事を2~3回書いたくらいではほとんど何の効果も得られません。
 ブログ記事をたくさん書いてストックを増やしていくと、
 検索エンジンにもバンバン引っかっかるようになり、
 情報量が多いからこそ集客や売上に繋がるようになるのです。

 こういう流れがいったん始まり出すと、それは一瞬で終わることはなく、
 かなり長期間にわたって継続的に効く「集客装置」になるのです。

 少なくともそこまでは頑張りましょう! ボクらもお手伝いします(^0^)/


③ボクらが多大なコストや労力をかけて読者を集めるのではなく、
  参加者全員が協力してみんなで読者を集めるメディア。

 だから利用コストが月額1000円と安いわけです。
 しかも費用対効果はめちゃ高い♪ 

 (オーダーサロンで、数万円かけたフリーペーパー広告の集客はゼロでした。
  発行部数10万部でもダメなときはダメ。コストは泡と消えた。
  このサロンの来店客は、ブログを見てのケースが9割以上。)



◆どうやって『地域ブログ』から新規のお客様が来られるの?

ここについてはイロイロな話やテクニックがあるので、順次このメルマガで
発信させて頂きます。でも、まず1つ言える重要なことがあります。

「お客の心が熱いうちに来て頂け!(冷めたら終わりですよ~)」

ということです。ブログを読んで「このお店、行ってみた―い!」って
思ってくれた時に、店の住所や連絡先が分かりにくくなっているブログが
実はとっても多いんです。

それではなかなか新しいお客様を捉えることはできません。

まずは[店舗案内]とか[電話番号]等の情報が一瞬で見つけられるように
しっかりと工夫しておきましょう!


では。。。第二回はこんなところで失礼いたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
◆全パートナー向け・メールマガジン [ブログde業績アップ]
・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

発行元:株式会社リンクアンドグロウ 楽園ブログ運営チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by リンクアンドグロウ
このBlogのトップへ
皆さん、こんにちは!
「楽園ブログ編集長」兼「業績アップコンサルタント」のリンクアンドグロウです。

ぜひ地域の皆様に向けて、もっともっと深い情報や熱い思いを
バーンとぶつけてくださいね。それが集客や売上につながりますから。

「おもてなし」の心で情報を発信するのです。それが基本。
情報不足なページになっていると、「おもてなし不足」という印象になりますよ。

それでは3回目の配信です。
よろしくお願いいたします。


◆コンサルティングで10年のお付き合い

今日は当社で最も長くお付き合いさせていただいているクライアントのお話を
書かせて頂きます。

業種はオーダーメイドの紳士服店です。分類としては「製造小売業」に入ります。
あまり大きな声では言えないのですが、結果として、前職時代に出会いがあって
今もそういう関係が続いています。

そこの会社の社長が(つい先日社長になったばかりの35歳。)、あるとき次のような
ものを経営陣の会議に持ち出しました。




これは、親の後を継ぐ決心をして彼がオンワード樫山を退職してきてからの
店の売り上げ推移です。これを使って、同世代の経営者ネットワークの勉強会で
彼自身の10年間の軌跡について語ってきたのだそうです。

彼が戻ってくる少し前からボクのコンサル支援が始まりました。
だから彼の10年はボクの10年でもあります。

そう。ご覧のように、毎年のように業績を伸ばし続けてきました。
この前の20年間はバブル崩壊からずーーっと右肩下がりだったので、
自分で言うのもなんですが、まさに「V字回復」なわけです。

色んな改善策を実践してきたのですが、中でも影響力が大きかったもの
(=やってよかったと思えるもの)が2つあった…と、彼は言いました。

1つはホームページの全面リニューアル+SEO対策。
もう1つは地域ブログ。

彼の発言はこんな感じでした。

『ホームページはボクが帰ってくる前にもあった。でもそれは全然アクセス数が
 少なかったし、それを見て店に来たお客様とかも全然いなかった。
 でも今は、ブログやホームページを見て来てくださる新規のお客様が多く、
 毎月100万円以上の売上実績を作ってくださっている。』

『元々はインターネットが売上アップに繋がるとは本気で思っていなかった。
 でも今は、間違いなくインターネットのおかげで業績が伸びている。
 以前と今とでは何が違うのか。それは、単にやればいいわけではないということ。
 きちんとやらないと結果に結び付かない。正しいやり方を知って、きちんとやれば
 結果はついてくる。それが改めてよく分かった。』


ほとんどのアクションについて、ボクも一緒に考えてきました。
どっぷり浸り、かなり多くの時間をかけてやってきました。
彼とケンカみたいになった日もありましたが、今となっては懐かしい思い出です。




では。。。第三回はこんなところで失礼いたします。

「ただ書けばいい」のではない。きちんと使えば結果に繋がる。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
◆全パートナー向け・メールマガジン [ブログde業績アップ]
・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

発行元:株式会社リンクアンドグロウ 楽園ブログ運営チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by リンクアンドグロウ
このBlogのトップへ
皆さん、こんにちは!
「楽園ブログ編集長」兼「業績アップコンサルタント」の石本でございます。


さて、今日も商用利用の皆様向けのメルマガをお届けいたします。
当サイトでできることをフルにご活用いただき、ぜひ地域の皆様にもっともっと
情報や思いが届くように頑張って参りましょう!
それでは4回目の配信です。よろしくお願いいたします。


◆AIDMA(アイドマ)とAISAS(アイサス) ⇒石本式は『アイサイダマス』?

今日はマーケティングっぽいお話を少々。。。

『AIDMA(アイドマ)』『AISAS(アイサス)』ってご存知でしょうか?
どちらも消費者が商品を購入するときのプロセスをモデル化したものです

1. Attention(注意)
2. Interest(関心)
3. Desire(欲求)
4. Memory(記憶)
5. Action(行動)


まず『AIDMA』です。

これは原理原則として覚えこんじゃった方がいいものです。
長年言われ続けている法則ですし、ボクも大手企業の広告宣伝部時代・
前職のコンサルティング会社時代・そして今も、ずーっとこの考え方を基本と
して物事を捉えています。

おそらく皆様も自然とこういう感じの思考にはなっていると思いますが、
明確に認識することが大事です。
ぼんやり何気なくやっているとどこかの要素が欠けたりしますので。

これを消費者側ではなく、お店側に置き換えてみると次のようになります。

1. まずは目を引いて気付いてもらうこと     =Attention(注意)
2. 次に、興味を持ってもらうこと         =Interst(関心)
3. 『お、欲しいかも!』と思ってもらうこと    =Desire(欲求)
4. 店名や連絡先などを忘れられないようにしておくこと =Memory(記憶)
5. ご来店されたらしっかり頑張り、購入していただくこと =Action(行動)



実は『楽園ブログ』も、この法則に則ってお使いいただけるよう設計しています。

1. Attention(注意)

まず、『楽園ブログ』&『Ko-Co』のポータルに新着記事の写真&テキストが
必ず掲載されるので、他のブログより数段気付かれやすくなっています。
検索エンジンにヒットしやすいのも同様です。また各ブログに標準装備してる
『読者登録』を使えば更新ごとにメールが配信されます。
(twitterやfacebookにブログ記事のリンクURLを流すのも同様です!)

2. Interst(関心)

写真やテキストをクリックすると、各店ごとに独自にデザインされたブログページ
になっています。他店の広告等はなくほぼ100%が自店の情報のみ。
興味が他へ散ることがないようなコンテンツ構成で、記事を読むことに集中して
いだけるようにしています。

3. Desire(欲求)

『お、欲しいかも!』と思ってもらえるような商品紹介などの記事を書きましょう!
(ココは各店にて頑張ってくださいネ。コツについてはまたいずれ書きます。)

4. Memory(記憶)

店名や連絡先を覚えてもらったり、後からでもすぐに見つけてもらえるようにして
おくことはとても大事です。ですから、来店型のご商売の場合は、基本的に
ショップ紹介ページを最初に制作させていただいています。
このページが目立たなくならないよう、『ショップ案内』カテゴリにはなるべく
他の記事を入れないようにしましょう。

5. Action(行動)

ご来店時の対応は各店にて頑張っていただくしかありません。が、実際に
お客様が初めて来られる場合は、事前のイメージづくりが非常に大切です。
まだ会っていないのにブログですでにお店や店主のファンになっている-
そういう状態になっていれば、実際の接客の際、とてもスムーズに会話が
進むからです。日頃のブログで、お客様との良好な関係性が分かるような
記事をアップしておくことがとても大きな効果を発揮します。



◆電通が提唱する『AISAS(アイサス)』と石本式『愛妻ダマす』は次回!

一気に全部書くととても長くなりそうなので、今回のメルマガでは『アイドマ』
だけにしておきます。

近いうちに続編を送信しますので、この前半も忘れないでいてくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします!



では。。。第4回はここで失礼いたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
◆全パートナー向け・メールマガジン [ブログde業績アップ]
・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

発行元:株式会社リンクアンドグロウ 楽園ブログ運営チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by リンクアンドグロウ
このBlogのトップへ
皆さん、こんにちは!
「業績アップコンサルティング」の㈱リンクアンドグロウです。

「楽園ブログ」を使って実現できることをフル活用していただき、
ぜひ地域の皆様にもっともっと深い情報&熱い思いが届くように
頑張って参りましょう! それでは5回目の配信です。

今回のネタは前回の続編で、AIDMA・AISASからの『アイサイダマス』です。
それではよろしくお願いいたします。

カタカナや横文字アレルギーの人、大丈夫です。
中身の話を覚えてください。ぜったいわかるはずですから。


◆AIDMA(アイドマ)とAISAS(アイサス)

今日は前回からの続きです。少しだけ復習しておきましょうか。
『AIDMA(アイドマ)』と『AISAS(アイサス)』は、どちらも消費者が商品を購入するときの
プロセスをモデル化したものです

Attention(注意)⇒Interest(関心)⇒Desire(欲求)⇒Memory(記憶)⇒Action(行動)

以上が『アイドマ』というプロセスで、これに対し近年になって電通が提唱し始めたのが
『AISAS(アイサス)』です。

Attention(注意)⇒Interest(関心)⇒Search(検索)⇒Action(行動)⇒Shere(共有)

前の2つは同じですが、3つ目以降が違うのです。
インターネットを使ってさらに情報を探し、そして消費行動を起こし、最後はその感想などを
またネット上に書き込む…という流れ。
たしかに最近のブログやSNSの登場によりそういう行動をとる方が増えています。


◆もう時代はAISAIDMS(アイサイダマス)だ!

さて、ここからが石本式の『アイサイダマス』!(笑)

スマホの登場によって多くの方がミニパソコンを持ち歩いているような時代になってきています。
ですから、『アイドマ』と『アイサス』を分けて考えることがもはやナンセンス。
ボクはこのように合体させて考えます。

Attention(注意)⇒Interest(関心)⇒Search(検索)⇒Attention(注意)⇒Interest(関心)
⇒Desire(欲求)⇒Memory(記憶)⇒Action(行動)⇒Shere(共有)

たとえば街で見かけたナイキのスニーカーが買いたくなったと設定しましょう。
気に入ったモノがどこでいくらで売られているか、あるいは商品名は何ていうのか、
色違いバージョンはるのか、など『アイサス』の流れに乗って購入前にパソコンや
ケータイやスマホで検索する人が多いはずです。『画像検索』で探したりもしますね。
そうすると色んな情報と出会います。
一昔前なら情報が少なかったのですが今は違います。
お店からの情報や買った人の情報など色んなものが出てきます。

そしたらこの中でまた『Attention(気付く)Interest(関心)』から始まるのです。
『あ、梅田で見かけた商品だったけど、こんな近所の店でも売ってるんだ』とか
『最初はアノ商品が買いたかったけど、コッチの商品の方がいいなぁ♪』とか
『この人とってもオシャレだなぁ。この人のおすすめファッションを参考にしよう』とか。
こうしてインターネット検索を通じて出会う情報によって、
買う予定だった商品やお店が変更されることが多く起こっているわけです。
これってとってもすごいことです。

そして、多くの情報を精査したうえでようやく購入。
苦労して得た『嬉しい買い物』とか『得した体験』などは誰かに伝えたくなるものです。
カンタンなのはツイッターやフェイスブックですね、独り言のように発信できます。
ブログを開設している人はきちんと自分のブログにレポートをアップするはずです。
こうしてその情報がまた誰かの『検索』に引っかかるようになるわけです。

このあたりが最重要ポイントです。
すべての消費者が自分の購買体験をネット上にシェアするわけではありませんが、
そういう人は確実に増えています。これらの情報発信によって、後から検索した方々の
消費行動が変わる可能性があるのです。
(というか、ネットショップの市場が伸びているのはこのあたりの現象です)

総括として、お店側としては誰かに伝えたくなるような『特別な体験』を提供するよう
努力していくことが重要だと言えますね。
単なるモノの販売では発信したくなるネタにはなりませんから。


補足として、最後の『シェア』に関しては怖い面も最近よく見かけます。
たとえば『食べ○グ』などのクチコミサイト。
たった1回の接客で(あるいは接してなくても?)店側にとってマイナスに繋がるコメントが
書かれてしまうことがあります。
これはこれでボク自身はとても大きな問題だと思っていますが、今のところはあまり
問題視されてませんから、各自がリスクヘッジとして手を打っておかねばなりません。
それがブログやSNSの活用を頑張って、検索された際に好印象に繋がる情報も
目立つようにしておくということです。
それがなかったらマイナス的なコメントだけが目立ってしまいますので。


さて、いかがでしょうか。この一連の流れが『アイサイダマス』です。
『愛妻ダマす』みたいで悪いのですが、アルファベットを並べたらこうなっちゃいました(苦笑)
ま、覚えやすいので採用ってことでご了承願いますっ!
今後ともよろしくお願いいたします!



では。。。第5回はここで失礼いたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
◆全パートナー向け・メールマガジン [ブログde業績アップ]
・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

発行元:株式会社リンクアンドグロウ 楽園ブログ運営チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by リンクアンドグロウ
このBlogのトップへ
皆さん、こんにちは!
西宮で頑張る「業績アップコンサルタント」のリンクアンドグロウでございます。
さて今日も頑張って参りましょう!

6回目の配信です。
それではよろしくお願いいたします。

「見込み客」って言葉、知ってますか?


◆何のためにブログを使っているのか

これまでの5回でインターネットという場では『検索』で引っかかることこそが大事で
それにブログが適しているということを一貫して書いてきたつもりです。
そこに対するテクニック等はいろいろあるのでまた別途書いていくのですが、今日は
改めて原点の確認をしましょう。

さあ、確認です。あなたは何のためにブログを書いていますか?

十人十色の返答が返ってくるかも知れませんがボクとしてはそんなに多いわけがない
と思っています。シンプルに次の1つに集約されるのではないでしょうか。
それは、『自社(店)の見込み客を集める』ということです。

  『あ、近いうちにココへ行ってみたいな』
  『なるほど~、次の○○を買うとしたらココだな』
  『今はお財布が厳しいけど、お金貯めてココの○○○を買うぞ~!』
  『あれ、こんなお店あるんだ。△△ちゃんに教えてあげよ♪』


・・・といった意欲をブログ読者に持ってもらうことでしょう。
将来、自社(店)の顧客になる可能性がある人を増やすということです。
これが目的です。それ以外に会社や店でブログをやる理由はあまり無いと思います。

ときどき「常連顧客に向けてブログを書いている」という方もいらっしゃいますが、
本当にそれだけが狙いならオープンな場であるブログを選択しない方がいいです。
お客様との思い出の写真をアップしたり、ちょっと公開できないプライベートな内容
の会話までができるのはミクシィやフェイスブック等のクローズドな場ですから。
他人と区別される方が“特別扱い”になるので喜ばれるはずです。

それでもブログがいいと思われるなら、やはり第三者(まだ接触していない見込み客)
にもその内容を見てもらいたいという気持ちがあるからではないでしょうか。
この場合は顧客向けと見込み客向けの両方狙い。それはアリです、一石二鳥ですしね。

あと、本当に時々ですが自分や社内のために書いておられる方もいらっしゃいますが
それも同様に本来ならクローズドな場の方が向いています。オープンにするのは、
やはり第三者にも見てもらいたいという思いがあるからでしょう。



◆自社(店)の見込み客が探す情報を考えているか?

さて、続けます。『検索』ってなんでしょうか?

辞書を引いてみると、「調べて探しだすこと」と書いてあります。
では、貴社・貴店の見込み客は何を調べそうですか?

そこを先回りすることがWEBにおけるマーケティングです。
先回りすることができれば、?見込み客に出会うことができますし、?その“調べごと”
に対する答えも完璧に用意してあれば貴社(貴店)を利用していただける可能性が
うんと高まります。逆に先回りできていなければ、“見込み客に出会えない”ブログの
ままです。これでは更新を頑張っている意味がだんだん無くなっていきます。

また、人が物事を調べる時ってものすごくそのことに関心があるからです。
本気で購入を検討し始めるときって、けっこうそういう時です。
欲しい商品に対する購入意欲が高まってきたら、その商品名で検索し始めます。
すると、無尽蔵に色んな情報がドバーーーッと表示されるので、
ネット通販の情報を探す場合は『○○○(商品名)+ 通販』などを検索します。
逆に近所のお店で買いたい場合は『○○○(商品名)+△△△(地域名)』とします。
地域ブログなら後者のケースが多いと思います。

そして、これがさらに進むと『買ってから後悔しないかな?』ということが気になり、
『○○○ 評判』とか『○○○ メンテナンス』とか『○○○ 故障』とかを調べ始め
たりするのです。あとは『ほかに安くて似たような商品はないか?安く売ってる店は
ないか?』なども調べる人が多いようです。この場合は『○○○ 価格』という検索に
なります。

つまり、見込み客に出会うために先回りするっていうことはこういう検索がされた時に
検索結果の上位に表示され、そして的確な答えが用意してあるっていうことです。
皆さん、どうでしょうか?そういう風になるよう狙ってますか?
自分のブログが、どのキーワードで検索したら上位に表示されるか確認してますか?
※ちなみに『楽園ブログ』の管理画面に『アクセス解析』というコーナーがあり
その中に『検索キーワード』っていうページがあるの、ご存じですか?ここでは実際に
何というキーワードで検索されて自分のブログにアクセスがあったのかが羅列されて
います
。直近1ヶ月の情報だけですが。)

当社が運営している「オーダーサロンGREENDAYS」の例を少しご案内します。
オーダーメイドの洋服を販売するお店は多くないので実は商圏がけっこう広めです。
ですから「西宮」というキーワードだけではなく「大阪」や「神戸」というキーワード
も毎回記述していて、実際に大阪方面(京都市、和歌山市、吹田市など)・神戸方面
(姫路市、明石市など)から新規のご来店がちょくちょくあります。
皆さん、地元名での検索ではオーダー屋さんが発見できず、調べる範囲を広げたところ
当社のサイトを見つけたとのこと。しかも遠方から来られる方ほどブログ等をしっかり
熟読されていて、けっこう当社のことを知ってくれている状態で来られます。
つまり接客等が少しラクだということです。

ちなみに、こういうことってオフィシャルのホームページではやりにくいんです。
なぜなら社名や店名や商品名を筆頭に、商品の魅力や会社の魅力をしっかり伝えたい
のがオフィシャルサイトの主たる目的になるからです。地域の名称や『メンテナンス』
『故障』とかの検索キーワードはほぼ無視に近くなります。でも実際には、あなたの
会社名や店舗名を知らない人が情報を探すケースが多いわけで、これではそういう方々
に見つけてもらえない可能性が高い。だから『見込み客が購入前に行う情報収集』対策
にはブログが向いているのです。たとえば『○○○のメンテナンスについて』っていう
タイトルで1ページたっぷり書いちゃえばいいわけですから。



長くなってきましたね、では第6回はここで失礼いたします。
ぜひ『見込み客が検索しそうなこと』を意識して、ブログネタを考えていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
◆全パートナー向け・メールマガジン [ブログde業績アップ]
・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

発行元:株式会社リンクアンドグロウ 楽園ブログ運営チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Posted by リンクアンドグロウ
このBlogのトップへ
皆さん、こんにちは。
西宮の「売上アップコンサルティング会社」のリンクアンドグロウです。

今日の話は読まなきゃ損な内容です。

チラシで来るお客様、ブログで来るお客様。

その違いについて語ります。


◆チラシで来る(動く)お客様

このブログでも何回か書いている気がするのですが。。
チラシやDMは、紙のサイズが限られているのが特徴です。
テレビCMや雑誌、ラジオの広告も同じ部類です。

リミットがあるので、売り手にとってイイ情報ばかりが並ぶ。
しかも、見てほしい情報は大きく扱い、あまり見せたくない情報は
小さな文字でチョロっと書いてるだけ。。とかも日常茶飯事。

リミットがあるから仕方ありません。

でも、そういう情報だけでも「よーし、買いに行こう!」っていう気持ちになり
実際に動いてくださるお客様もたくさんいます。
とても素直でとてもありがたい人たちです。 イヤミとかじゃなく、本当にそう思います。



ただ、時々こういうケースが起こります。

 「なんや、もっといいお店やと思ったのにぃ~。。」
 「なんや、期待して来たのに接客とか全然悪いやん。。」


イイ情報しか載っていない情報を見て来てしまったので、
見えない部分は期待感を持って来店してしまったっていうパターンですね。

こういうことが起こり、せっかくお店まで来てもらっても
購買にまで繋がらずに終わってしまうってことが有り得るのです。



◆ブログで来る(動く)お客様

一方、ブログで動くお客様ではこういうことは滅多に起こりません。

ブログで動くお客様というのは、1つのブログの複数記事をじーっと見ています。
(複数記事を見てもらえないブログは、その点がイマイチってことです)

しかも、他店のホームページやブログもかなりじっくりと見ています。
比較検討ですね。
そう、とても慎重派なんです。


ブログをじっくり見る人たちは、決して暇なんじゃありません。
失敗したくない人たちなのです。


だから、ブログをじっくり見てから来てくださるお客様は、ほとんどの場合、
「あなたのお店で買います!」っていう決心がついているわけです。

あるいは、あといくつかの条件さえクリアすれば、購入決定!・・とかです。

接客時間もけっこう短かったりするんですよね。



さて、どうでしたでしょうか? ご存知でした? この2つの違い。

こういう特徴があるということは、ブログで集客できているお店や会社にしか
分からないことで、実は多くの成功者が秘密にしていることだと思います。

書いちゃいましたけども。。。




さあ、この事実を知ったアナタは、ここからどう動きますか???

では。。。第7回はこんなところで失礼いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
◆全パートナー向け・メールマガジン [ブログde業績アップ]
・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

発行元:株式会社リンクアンドグロウ 楽園ブログ運営チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by リンクアンドグロウ
このBlogのトップへ
皆さん、こんにちは!
「業績アップコンサルティング」のリンクアンドグロウでございます。

さあ、今日も張り切って参りましょうっ!!



↑ これ、どうですかね? 自分のつもりなんですけど。。



◆自分で『検索する人』になってみよう!

あえて何回も触れてる「検索」の話です。
インターネットでは「検索」への意識がとても大事なんです。

だって、見つけてもらうのがまず最初の目的でしょ???

探す人は「検索」で探すんですよ、あなたを。
だから「検索」です。1にも2にも。


あ、そうだ。 たとえばボクが実行した例をお話してみますね。

この『楽園ブログ』に参加してくれている仲間の皆さんの中で、
ボクがあえて名前を変更した人が複数人いらっしゃるんです。

それは、ボクがその方のお名前を実際に検索してみて、問題があったから。

 ●同姓同名の人が複数ズラーっと並ぶ。しかも職種も似たような感じ。。。
  ⇒このままだと、どれが見てもらいたいサイトか分かんない。。
  ⇒カタカナにしてみたら誰も出なかった。覚えやすいし、こっちで覚えてもらおう!

 


 ●下の名前を入力しようと思ったら、読み方は同じなのに色んな変換候補が出現。。
  ⇒名前の文字を一文字間違えると、違う人のサイトが表示されてしまう。。
  ⇒下の名前は平仮名で覚えてもらおう!

 


これはほんの一例ですが、そういうところまで考えないとダメなんです。
何も考えないで普通にやっちゃうと、とっても不親切なことになるケースが意外と多いんです。

実際にカタカナや平仮名で検索する人が大勢いて、『検索ヒット』に繋がっていることは確認済みです。



◆自分のお店に行くお客様になりきってみよう!

どこのクライアントにおいても、ボクが最初に重視するの実はコレです。
『い・・・行かれへんやんっ!!』っていう情報のブログ、本当に多いですからね。

電話番号すら分からないブログも、いーーぱいあります。
それがチャンスをロスしてることに気付いてない人、いーーぱいいます。


インターネットを使う人は、ものすごく多い頻度で「検索」を使っています。
とてもスピーディーに、とてもカンタンに、自分の欲する情報を探せるからです。

だからとっても“せっかち”です。スマホとか、超せっかちになりますよね?
“3秒ルール”っていう話もあるくらいです。
1ページを3秒ほど見て興味が湧かなかったらすぐ次のサイトへ移動。
便利ってことは、その分だけクールな世界なんです。


  まずは、見つけてもらえることが大事。

  つぎに、じっくり長く見てもらえることが大事。

  そして、「あ、ココなら行ける!」とか「電話してみよ、メモメモ・・」っていう行動に繋げられること。




◆とにかく、お客様目線になりきってみましょう!

ですからまずは自分のお店の顧客になる人がどんなキーワードで「検索」をしそうか
きちんと想像してみてください。

あるいは実際に過去データを分析し(楽園ブログでは管理画面で検索キーワードが分かります)、
意識して毎回のブログでそれらを少しずつ使っていくようにしましょう。

そうしないと、ターゲット層と「検索」で出会うことができないのです。
お互いにとって不幸な話です。あなたのお店にピッタリのお客様が一生懸命に
探してるのに、見つけてもらえないんですよ。キーワードが悪いせいで。


大きな傾向として、「地域名」や「住所」、その他商品関連の専門用語などがヒットしやすいです。
それと「お悩みポイント」に関するキーワード。
たとえば洋服なら「大きいサイズ」とか「涼しい」とか。季節によっても変わりますけどね。




。。と、長くなってきました。

では第8回はこんなところで失礼いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
◆全パートナー向け・メールマガジン [ブログde業績アップ]
・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

発行元:株式会社リンクアンドグロウ 楽園ブログ運営チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted by リンクアンドグロウ
このBlogのトップへ
プロフィール
リンクアンドグロウ
地域一番店を多く輩出する一部上場のコンサルティング会社出身。地域密着型ビジネスを12年以上見て、地域ブログを8年間研究し続けてます。

地域ブログとそのコミュニティ活動は地域ビジネスとはバツグンの好相性。

そのワケを色んな角度から説明するブログです(元はメルマガでしたけどネ)
 ◆リンクアンドグロウで提供可能なこと◆
 ・オリジナルブログの作成
 ・集客できるブログ運営の支援
 ・業績アップのストーリー作成
 ・ホームページからの成約UP
 ・スマートフォン用ブログサイト
 ・アクセスアップ支援
 ・PPC広告代行
 ・フェイスブック広告代行
 ・ネットショップの売上UP支援
 ・価格競争から脱却する方法


 ◆コンサルティング先での効果◆
 ・ウエブからの問合せが増えた
 ・ウエブからの注文や予約が増加した
 ・成約率を上げることができた
 ・顧客からの紹介案件が増えた
 ・値下げがいらなくなった
 ・利益を増やすことができた
 ・クレームが減った
 ・新しい商品や事業に挑戦する余裕


 ◆『楽園ブログ』へのご参加は・・◆
 ・お気軽にご連絡下さい説明に伺います
 ・ただいまリニュアル特別プラン受付中♪
 ・参加料は月額たったの1080円です♪


最近のコメント
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
人気の楽園ブログ
楽園ブログ